相談室案内図
≪「横浜駅」東口より徒歩6分≫
明けぬゆ夜はない!!
行政書士・社会保険労務士

有明国際法務事務所

ポートレート
(相談室) 神奈川県横浜市西区平沼1丁目38番21 コスモ横浜東口203号

【 講 演 記 録 】 (平成22年度) Introduction to Law for Seniors

7月13日 『外国人技能実習生の法的保護情報』(医療介護ネットワーク事業協同組合)
6月26日 『遺言書の書き方』(自由ヶ丘東急産経学園)
6月24日 『遺言・相続の基礎知識』(NHK文化センター横浜ランドマーク)
6月19日 『遺言書の書き方』(蒲田東急産経学園)
6月10日 『お葬式とお墓の契約上の注意点』(横浜市青葉区「あざみ野会館」)
5月27日 『お葬式とお墓の基礎知識』(NHK文化センター横浜ランドマーク)
5月15日 『老人ホーム選びのポイントと自宅の処分』(蒲田東急産経学園)
5月 8日 『成年後見制度とは』(横浜市港南区「シーダ日野学園」)
4月22日 『不動産(自宅)の管理と処分』(NHK文化センター横浜ランドマーク)
4月17日 『老後の備え~任意後見契約』(蒲田東急産経学園)
4月 8日 『老人ホームと任意後見契約』(NHK文化センター横浜ランドマーク)

(平成21年度)
3月25日 『老人ホームと任意後見』(横浜市保土ヶ谷区「権太坂コミュニティハウス」)
3月18日 『遺言書の書き方入門』(NHK文化センター横浜ランドマーク)
3月 6日 『喪主の基礎知識~いざという時のために』(ほどがや市民活動センター「アワーズ」)
3月 2日 『老人ホーム・お葬式の契約上の注意点』(海老名市役所)
2月27日 『遺言・相続・成年後見の基礎知識』(横浜市西区「藤棚地区センター」)
2月18日 『有料老人ホームの選び方のポイント』(横浜市青葉区「あざみ野会館」)
2月18日 『老人ホームと自宅の処分管理』(NHK文化センター横浜ランドマークタワー)
2月 9日 『遺言書 入門』 (横浜市老人福祉センター「野毛山荘」)
1月22日 『遺言・相続・成年後見』 (西区役所会議室)
1月21日 『老い支度:任意後見契約』 (NHK文化センター横浜ランドマーク)
1月19日 『成年後見制度活用法』 (横浜市老人福祉センター「野毛山荘」)

12月17日 『成年後見入門』 (サニーステージ玉川学園)
12月10日 『遺言書入門』 (サニーステージ玉川学園)
11月26日 『成年後見 入門』 ( 同    下 )
11月19日 『遺言書 入門』 (サニーステージ大和)
11月18日 海老名市老人クラブ連合会・ゆめ連講座『遺言・相続入門』 (海老名市役所講堂)
11月11日 コミュニティカレッジ連携講座『老人ホーム・葬儀社との契約』(かながわ県民センター)
10月1・8・15日 『愛を伝える遺言の書き方(1)~(3)』 (NHK文化センター 横浜ランドマーク)
9月26日 『遺言書 入門』 (保土ヶ谷「かるがも」)
9月11日 『成年後見』 ( 同    下 )
8月21日 『遺言書 入門』 (サニーステージ横濱吉野町)
7月23日 『遺言の書き方』 (ほどがや市民活動センター「アワーズ」)
7月11日 公開講座『遺言・成年後見・老人ホーム』 (横浜市市民活動支援センター)
5月23日~6月6日 公開セミナー『遺言の書き方(1)~(3)』 (横浜市市民活動支援センター)
【相続相談センター】 
≪相続サポート≫ 相続手続支援 遺産分割協議書作成 遺産整理 不動産管理・売却支援
≪遺言サポート≫ 遺言書作成支援  遺言書保管サービス 遺言執行 
≪成年後見サポート≫ 法定後見申立て支援  任意後見契約
生前・死後事務委任契約
≪シニアライフサポート≫尊厳死宣言公正証書作成支援 老人ホーム入居相談 葬儀・墓地の相談
≪標準報酬額≫ 遺言業務  相続・遺産整理業務
【外国人サポートセンター】
≪在留許可申請手続≫在留資格認定証明書、在留特別許可、仮放免許可、永住許可、更新・変更、再入国許可、「技能実習生」法的保護情報講師
≪国際結婚支援≫ 
≪帰化許可手続≫

【交通事故相談センター】
事故調査、自賠責・任意保険損害賠償、保険金請求(治療費・休業損害・慰謝料)、後遺症障害等級認定申請、示談書(和解契約書)作成代理、病院対応 
【法人サポートセンター】
≪事業承継サポート≫中小企業の事業承継プランニング・コーディネート,経済産業大臣確認申請他
≪許認可サポート≫建設業・宅地建物取引業・自動車運送業関係、不動産及び証券投資顧問業
≪設立サポート≫株式会社・LLC・NPO法人・医療法人等の設立支援、起業コンサルティング
≪経営サポート≫一般法務相談、経営相談、法務顧問、会計記帳

【市民法務サポートセンター】
≪契約サポート≫ 売買・賃貸借・信託・金銭消費貸借・請負等の契約書の作成代理、立会
≪交渉サポート≫ 内容証明書作成、契約解除通知・債権譲渡通知、各種債権の請求

【有明コンサルティング事務所】 (国土交通大臣登録 一般不動産投資顧問業第1002号)
≪不動産コンサルティング≫ 不動産投資・売却コンサルティング 賃貸経営相談 不動産有効活用相談
≪ファイナンシャル・プランニング≫リバースモーゲージ相談 ライフプランニング マイホーム購入相談

<<PROLOGUE>>
以前、私が法律専門学校の専任講師として民法を教えていた時の話です。
講義が終わって帰ろうとする私のところへ、ある男子学生が緊張した面持ちでやって来ました。
「何か質問?」と私が尋ねると、彼は聞き取れないくらいのか細い声で・・・
「先生、ちょっと相談にのってもらいたいことがあるんですが・・・」と切り出しました。

「ああそう!?進路か何かのこと?じゃあ、そこへ座って・・・」と教室の片隅の椅子を私が指差すと、
彼は「いえ、もっと個人的なことなんで、できればどこか外でお話したいのですが・・・。
先生お時間ありますか?」と深刻そうな顔で言いました。
そこで私たちは駅前のコーヒーショップへ行き、話を始めました。

彼の相談の内容は、要約すると以下のようなものでした。

『4年ほど前に彼が住んでいたアパートへ訪問販売の女性がやってきて、
約25万円の英会話学習教材セットを割賦販売契約で購入した。
教材はほとんど使うこともなく、直後に購入したことを後悔したが返済額は月々7000円くらいで
当時はアルバイトもしていたので何とか返済できると思い、
解約・返品などは特に考えず、最初の半年くらいは毎月返済していた。

しかし、その後アルバイトを辞めたため収入が減り1回、2回と返済を怠るうちに
ますます返済が苦しくなってきて結局払わなくなってしまった。
その後まもなくそのアパートから引越し、返済のこともそのままにしてしまい、
まったく忘れていたのだが、最近になって聞いたこともない会社から突然手紙が来て、
残金に遅延利息も含めて約30万円をすぐに支払えとの内容だった。

とてもそんなお金は持ってないし、ただでさえ高い授業料と生活費の仕送りの負担をかけている
両親に払ってくれなどとは言えないが、払わないと裁判も含めて法的手続きをとると書いてあるので、
何とかしないと大変なことになる。しかし、どうしたらいいのか分からないし、
誰に相談したらいいかも分からなかったので、先生なら何か対処の仕方を教えてくれるかもしれないと思い相談した…。』

その後私が契約当時の状況などを彼に尋ねたところ・・・
販売の女性には何度も断ったが、ニコニコしながら1時間以上も粘られて根負けしてしまったこと、
契約書はどこにいったか分からず、商品もその後友人にあげてしまい手元にはないこと、
契約の時訪問販売の女性は「学校からの紹介で来た」と言っていたが、
学校側はそんな会社に学生を紹介したりしていないとのこと、
引っ越して請求書が来なくなってから3年以上経っていること、
などが分かりました。

本来なら弁護士にでも相談するような問題だと彼も思っていたようですが、弁護士の知り合いなどいないし、
仮に弁護士に頼むとしてもいくら費用がかかるか分からないので、困ってしまい私のところへ相談に来たのでした。

この件の債務額は約30万円です。
仮に弁護士に依頼すれば最低でも債務額と同じくらいの報酬を請求されるでしょう。
もしくは訴額が低すぎて相手にしてもらえないかです。
もっとも、良心的な弁護士であれば5万円くらいで内容証明作成を引き受けてくれるかもしれません。

私は、契約時の状況から判断してちょっと悪質な訪問販売だと考え、詐欺による取消と消滅時効の援用による
原債権の不存在を主張する内容証明郵便を彼の名前で作成して郵送しました。
請求してきた会社はおそらく債権回収を業とする会社で、教材販売会社からかなり安く債権を買い取ったと思われたので、訴訟費用のコストを考えると訴えの提起まではしてこないだろうと考えたからです。
幸いにも、彼はその後この件で請求をされることもなくなり、就職も決まって笑顔で卒業していきました。

しかし、私には随分と考えさせられた事件でした。
というのも、彼は私の教え子ですから当然法律を学んでいた学生なのです。
にもかかわらず、このような法的トラブルに対して何の対応もできませんでした。
もちろん、法律を学んだことがあるからといって、誰もがすぐに実務能力を身に付けられるものではありません。
しかし、もう少し法的な判断ができなかっただろうか・・・と思いました。
そして同時に、法律学をかじった者でさえこのような対応しかできないのでは、
一般の人たちはもっと法的に無防備ではないかと感じました。

さらにその後も、これと似たような債務請求の相談や相続の相談などを何度も受けるにつけ、
世の中の多くの人が「相談する相手すらいない法的に弱い存在」であるという現実を肌で感じ取りました。
『もっと気軽に相談できる相手に自分がなれれば・・・。』
私が現在の仕事を始めた原点はこのようなところにあるのです。

ちなみに、『有明』という事務所名は、夜明け前の空に浮かぶ「有明の月」に由来するものです。
困難な状況にあって独りで悩んでいる方の前途を照らす、そんな存在になりたいという思いを込めて命名しました。




【代表者略歴】


 松 本 康 二 (まつもとこうじ)

昭和33年 熊本市生まれ 
昭和52年 熊本県立済々黌高校卒業
昭和53年 西ドイツGoethe Institut留学
昭和57年 中央大学法学部卒業

平成5年度 行政書士試験合格

都内の法律専門学校において専任講師として民法・会社法等の講義、各種国家試験の受験指導,
大手ハウスメーカーの企業研修などを担当後、大手建設会社・不動産会社にて土地有効活用企画、
宅地分譲事業・借地権整理業務、相続対策業務などに従事。その後、有明国際法務事務所を開設。

【保有資格】
行政書士(法務省入国管理局申請取次)  (国土交通大臣登録)不動産コンサルティング技能登録者
宅地建物取引士  ファイナンシャルプランナー  福祉住環境コーディネーター

【所属団体】
神奈川県行政書士会 横浜中央支部  神奈川県中小企業家同友会  横浜商工会議所  NPOシニアライフ研究所(代表理事)    一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部   中央大学行政書士白門会   横浜保土ヶ谷ライオンズクラブ

【趣  味】
Climbing(丹沢・穂高) Motorcycle(ヤマハXS650E) Guitar(MartinD-35) Rock'n Roll Music(E.YAZAWA)
Soccer(鹿島アントラーズ&ロアッソ熊本)

【座有銘】 『敬天愛人』

【心構え】
依頼者の方に、本音で話していただけるよう、まずは信頼関係を築くことを大切にしています。法律に関する相談ともなると、人に話したくない、知られたくないことを話さなければなりません。秘密を打ち明けたり込み入った話をして頂くためには、心を開いていただくことが大切です。。表面的な理解だけで話を進めず、お話を十分に伺い、ご相談者の考えをしっかりと理解した上で対応するように心掛けています。


      
【経営理念】 すべての個人の尊重  

   【経営綱領】 公明正大  礼節謙譲  価値創出 

      【経営目的】 リーガル・サービスの提供を通じて、
              個人の尊厳並びに心身・財産の安寧を確保し、
               以て社会の福祉向上に寄与すること





≪事務所所在≫
〒220-0023
神奈川県横浜市西区平沼1丁目40番9 パークハイツ横浜815号
電 話 045-489-5637
  FAX 045-489-5638
E-mail:k.matsu@ariake-legal.com


≪交通案内≫
JR(東海道線,横須賀線,京浜東北・根岸線,横浜線)東急東横線・みなとみらい線・京急線・相鉄線・地下鉄ブルーライン線「横浜駅」東口より徒歩5分  相鉄線「平沼橋駅」より徒歩6分  地下鉄ブルーライン線「高島駅」より徒歩5分

≪サービス提供エリア≫
横浜市(西区・中区・神奈川区・青葉区・都筑区・緑区・港北区・鶴見区・保土ヶ谷区・南区・港南区・金沢区・
磯子区・ 戸塚区・栄区・泉区・旭区 川崎市(川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区)藤沢市、
鎌倉市、逗子市、 横須賀市、茅ヶ崎市、平塚市、厚木市、大和市、綾瀬市、座間市、相模原市、
海老名市、伊勢原市、秦野市、小田原市、 南足柄市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、松田町、
開成町、湯河原町、真鶴町、箱根町、愛川町、 東京23区、町田市他東京都下、さいたま市、千葉市、市川市、
船橋市、松戸市、柏市、その他関東近県


お気に入りの場所 【西伊豆「戸田漁港」からの富士山】      お気に入りの単車 【YAMAHA XS-650E】